四国サッカーリーグ第9節。春野球技場にて行われたKUFC南国対FC徳島セレステ、高知ユナイテッド対新商(にいしょう)クラブの試合を観戦しました。
P1000141 posted by
(C)akagiyasuhiko↑ピッチに降りたスズメさん
第1試合は11:00KOのKUFC南国対FC徳島セレステ。
自分としては、南国が徳島に勝ってくれたら順位的に高知ユナイテッドが有利になるので南国を応援していました。
P1000142 posted by
(C)akagiyasuhiko↑空には大きな雲が。夏です。暑いです。
徳島には元讃岐の天羽選手もいたりで、親しみを感じはしますが、大義親を滅すということで←
P1000148 posted by
(C)akagiyasuhiko試合展開としては一進一退、がっぷり四つに組んだ互角の展開で。いつどこで均衡が破れるのか、それともこのままドローか?
というような感じでした。
P1000146 posted by
(C)akagiyasuhikoしかし後半20分くらいの時に、徳島が先制!
南国も取り返そうと頑張りますが、これによって勢いづいた徳島は追加点を重ね。
0-3で勝利します。
P1000150 posted by
(C)akagiyasuhiko考えてみれば、南国は大学サッカーの強豪・高知大学ベースとはいえ、純粋な地域クラブ。対する徳島は昇格を狙い元Jリーガーも擁するガチクラブ。
練習環境の違いや、気温の高い夏日でのペース配分など配慮できる経験豊かなベテランもいる徳島に軍配が上がったのは、順当な結果ともいえます。
とはいえ、それでも第2節では勝っているので、南国はよく頑張っていると思います。
高知Uも油断せずに第2レグを戦ってほしいと思います。
そして第2試合、13:30KOの高知ユナイテッド対新商クラブの試合。
ゲーム開始序盤、高知は早い段階で2点を決めます。
この勢いに乗り、追加点を重ねたいところですが、新商は意地を見せて守りを固め追加点が決められません。
P1000151 posted by
(C)akagiyasuhikoそのまま後半にも入って、6分。
高知のコーナーキックで選手同士の接触があり、新商クラブの選手が倒れたまま動けないというアクシデントが起こります。
P1000157 posted by
(C)akagiyasuhiko緊張が走ります。
タンカが運ばれますが、何かダメだというような仕草をして。そのままの位置で、なんと救急車が呼ばれます。
救急車が来るまでの間、保冷剤をもってきて体を冷やし安静にします。
しかし、救急車が来て選手をストレッチャーに乗せたと思ったら、救急車には乗せず。なんとドクターヘリが呼ばれたとのこと。
なんでも頸椎損傷の恐れがあるためということでした…。
ドクターヘリ posted by
(C)akagiyasuhikoしかも春野球技場に着陸するという事です。
周囲に驚きが広がります。
そして、風圧がすごいということで、ピッチ脇の看板が倒されます。
そして、ようやくドクターヘリが来ました。ものすごい音で、思わず圧倒されましたが。なぜかなかなか着地しません。
どうやら看板は倒すだけではだめで、念のために奥のベンチまで持っていってほしいということで、看板をベンチまで運びます。
そこでようやく着地。
とにかく音に圧倒されます。確かに風圧もありました。強いというより、一直線に当たり続ける風圧にも圧倒されました。
ドクターヘリのスタッフの人たちは、手際よく選手をヘリに乗せて、飛び上がってゆきました。
皆心配そうにヘリを見送ります。
しかし、サッカー場にヘリが着地するのを見るなんて、夢にも思わないことでしたし。近くでヘリの離着陸を見るのも初めての事でした。
それから看板を元に戻し、少しウォーミングアップの時間をもうけて、試合は再開されます。
そこから、高知ユナイテッドの猛攻。
P1000158 posted by
(C)akagiyasuhiko新商クラブも前に出てチャンスを創出しますが、及ばず。
高知Uは追加点を重ねて、終わってみれば10-0の圧勝でした。
自分は…、夏日に2試合観戦したことで身体がどうにも暑く。
試合後のタッチののち、早めに撤収させてもらい。車に乗り、エアコンが効いてきて、文明の時代に生まれたことに大変感謝したものでした。
で、はなまるうどんに寄り冷たい醤油うどんをいただいて、ほっとひと息つけましたが。高知Uのシャツを着てたので、なんだかヴァーチャルアウェー感を感じてしまったのでした。
高知ユナイテッドにはぜひとも頑張ってもらって、いつの日か、ピカスタへ”アウェー観戦”させてほしいですね。
新商クラブの選手はご無事で、ほっとひと息でした。
http://blog.livedoor.jp/kochi_usc_fun/archives/7/2...↑高知ユナイテッドSC応援ブログさんの第9節の記事に行けます。こちらもぜひお読みください。
http://photozou.jp/photo/tagged/1611359/%…↑フォト蔵に他の写真あります。
https://www.goalnote.net/detail-schedule.php?tid=9183↑リーグの日程・結果へ行けます。第9節更新されています。
https://www.goalnote.net/detail-standings.php?tid=9183↑順位表です。
他の2試合では、リャーマス高知は光洋シーリングテクノに3-4で勝ち。
多度津と高松の香川ダービーは多度津が勝利しています。
順位では、徳島と南国の試合は2位争いでもあったのですが、徳島が勝利したことで3位・南国と勝ち点で6点差をつけ、2位の座はほぼ安泰でしょうか?
1位と2位は勝ち点で3点差は変わらず。
3位以下を見れば大差がないので、以後の試合で順位の変動があるかもしれません。
そして、高知ユナイテッドには、残りの試合を全勝して地域CLへ進んでほしいですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
[0回]
http://akagiyasuhiko.blog.shinobi.jp/2017%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%20-%20%E8%A6%B3%E6%88%A6%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E7%AC%AC%EF%BC%99%E7%AF%80%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6四国サッカーリーグ第9節について