4月8日は四国リーグの開幕戦!
春野球技場で2試合を観戦しました。
風はあったものの心地よい晴天で、絶好のサッカー観戦日和でした。
第1試合はKUFC南国対多度津クラブ。
試合展開としては一進一退。その中で一瞬の隙を突いて南国が先制をします。しかし、多度津もこれで火が付いたのか攻めの手を強めて。
後半になり、ボールをゴールに押し込んで1点を返します。
それから両クラブ、ドローのまま終われず、雌雄を決せんと互いに激しく攻め合うハードな展開になりますが。時間は無情にも過ぎ、1-1のドローという結果でした。
第2試合は高知ユナイテッド対光洋シーリングテクノ。
今年こそJFL昇格を! と強い願いを抱く高知は初っ端から猛チャージをしかけます。しかし、光洋は組織的な守りで、まるで蜘蛛の巣でも貼られているかのように、人数をかけてボールを跳ね返し高知のチャージを防いで得点を許しません。
それどころか、光洋うまく抜け出してゴールに迫るといった具合に先制の機会もありました。
昨年光洋は高知を相手に悔しい思いをしています。今年は昨年のリベンジ、意地を見せようと必死なのがよくわかりました。
その執念のため、高知の初得点は前半終了間際でした。
ハーフタイムを挟んでの後半。前半でなかなか得点できなかった反省を生かし、よく前に進み出て。PKを得て、これを決めて。そこから得点を重ねて。
終わってみれば6-0という結果でした。
ただ、戦力の差を考えれば、光洋の健闘も光った試合でした。前半のあの組織的な守備はほんとうに攻めをよく防いでいましたからね。
高知ユナイテッドに関しては、苦戦をする試合もあるかもしれませんが。全戦全勝するくらいの勢いで地域CLに進んでほしいと願うばかりです。
それと、昨年カマタマーレ讃岐に所属していたユン・ソンホ選手が高知ユナイテッドに移籍し。スタメンこそなりませんでしたが、SUBとして後半途中から出場しました。
讃岐の選手が高知に移籍し、春野のピッチを駆けるのを見るのは、なんだか不思議な感じもしましたが。
背も高いので、とても頼もしい感じです。同じように背の高い小見選手と並ぶと、高知のツインタワーといった趣です。
昨年悔しいシーズンだったので、今年は頑張って歓喜の花を咲かせてほしいですね。
そして、四国リーグで天王山になるであろう対徳島セレステ戦で、天羽選手や綱田選手とのマッチアップを期待しています!
にほんブログ村
[1回]
PR
http://akagiyasuhiko.blog.shinobi.jp/%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%98%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%EF%BC%86%E8%A6%B3%E6%88%A6%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E9%96%8B%E5%B9%95%EF%BC%81四国リーグ開幕!
COMMENT