現地組の皆さま、お疲れさまでした。
山雅戦は四国リーグ観戦から帰って、録画していた銀河英雄伝説を見てからのDAZN観戦でした。
相手は苦戦しているとはいえ、あの松本山雅。どういう試合になるんだろうと、ハラハラしながら画面を睨んでいました。
序盤、山雅のプレッシャーが強く。押され気味かな? と言う展開で、失点しなきゃいいけどと思っていたら。
セットプレーから失点をしてしまいました…。
さすがにがくりと頭が垂れ下がってしまいます。
以後、追加点を食らわないか、ハラハラドキドキの時間が続きます。
後半になり、前に進み出る場面も増え。チャンスがあるかな? と、淡い期待を胸に画面を睨みます。
しかし、追加点を食らわないまでも得点の機会をうまく生かせず無情にも時間は過ぎてゆきます。
因縁の前田大然選手も迫るのを、かろうじて防ぎます。
とはいえ。
ああ、皆頑張っているけど。難しいなあ。と少しばかり、負けの覚悟が胸に芽生えた後半終盤。
武田選手名物のロングスローから、森川選手得点!
ん? 去年も似たシチュエーションを見たような!?
ともあれ、讃岐必死の思いで叩きこんだゴールで1-1にします。
それから、山雅も迫る迫る。しかし、讃岐も逆転のチャンスがあったりなんかして。
もう色んな意味でハラハラドキドキしっぱなし!
でも、これが良いスパイスになって、癖になりそうです。
この試合、かろうじてドローとなりました。
最下位は変わらずですが、希望がないわけじゃない。
針の穴に糸を通すようなきわどさ難しさはありましょうが、勝利目指して最後まで戦い抜いてほしいと願うばかりです。
次節北四国決戦は仕事で行けませんが、仕事中念を送ります。
頑張ってください!
↓讃岐関連のブログを読まれるならここ!
にほんブログ村
[4回]
PR
http://akagiyasuhiko.blog.shinobi.jp/%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%98%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%EF%BC%86%E8%A6%B3%E6%88%A6%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%89%E3%82%AD%E3%81%AE%E5%8B%9D%E3%81%A1%E7%82%B9%EF%BC%91%E3%80%80%E7%AC%AC%EF%BC%98%E7%AF%80%E3%80%80%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%B1%B1%E9%9B%85vs.%E3%82%ABハラハラドキドキの勝ち点1 第8節 松本山雅vs.カマタマーレ讃岐
COMMENT