P1020810 posted by
(C)akagiyasuhikoまことに、悔しい試合であった。
筆者は、パソコンの前に座り。昨日(さくじつ)の試合を改めて振り返る。
試合が終わってから高知まで長いドライブである。悔しい悔しい言うあまり注意散漫になってはいけないので、平静を装い。
およそ6時間半にわたる帰路のドライブを走り終えてから自宅にて、
「悔しい」
と、改めて悔しさを噛みしめたのであった。
IMG_0701 posted by
(C)akagiyasuhikoとまれ、考えてみれば不思議な縁である。
高知県に生まれ育ちながら縁あって香川県にゆき。高知に帰ってからも、そのまたの縁で讃岐の応援のために山口県を初めて訪れた。
試合会場の名は、維新百年記念公園陸上競技場という。
P1020809 posted by
(C)akagiyasuhiko「山口は維新の名をひとり占めする気か」
とは言わない。
この時期は坂本龍馬が土佐を脱藩し、長州にいたる。ふるさと高知においては、脱藩の記念行事も開催されていた。
そんな時期に高知からはるばる山口の、維新の名を冠するスタジアムに来た。
そして、ふるさとにおいて盟友とされる松陰先生の言葉を聞かされたうえで、負けの悔しさを味合わされるとは、どうであろう。
しかし、讃岐の選手たちやサポーターさんたちと同じ時間を共有できたことは、何よりもうれしかった。
山口は熱く、いい雰囲気でもあった。
それらのことをかんがみて、諸般の事情でアウェー観戦は難しいのだが、機会があればまたアウェー観戦をしたいと強く思うのであった。
P1020816 posted by
(C)akagiyasuhiko……失礼しました。ちょっと(?)茶目っ気を出して司馬遼太郎先生っぽい文章で書いてみました。
え? 足元にも及んでいない? そ、そーですよねー ^^;
ともあれ、結果から見れば、ほんとうに残念な試合でした。
なんかわちゃわちゃやってて、気が付けばボールが飛んできて。吸い込まれるようにゴールに……。
思わず目を疑い、時が止まったように感じてしまったものでした。
ヨンジ選手もタンカで運び出されて、どうなるかと心配したものでしたが。大丈夫なようでほっとひと息。
天候も、陽は出てたものの風もあって肌寒く、小雨もぱらついたのですが。その程度でとどまり持ちこたえてくれたのも、ほっとひと息ものでした。
アウェー観戦は去年の愛媛に続いてようやく二度目 ^^;
当然なんですが、ピカスタや高知の春野と違う雰囲気や熱さがとても新鮮に感じられて。
これだから観戦はやめられないと思ったのでした。
維新はメインの道路に挟まれ、街中のスタジアムという格好で、正門前の道ひとつ挟んでスタジアムと向き合っているトヨペットなどの各店舗にはレノファ山口を応援している旨が表現されています。
P1020806 posted by
(C)akagiyasuhikoそれを見て、山口市はJリーグのある街だということがうかがえます。
帰りは駐車場が混んでて車動かなかったんですが、それを逆手にとってしばしスタジアム周辺を散策しました。春めいてきたのもあって、居心地の良さも感じて。
そのおかげで、高知まで長いドライブをすることなど気にならなかったです。
レノファ山口は讃岐と同様に、地域リーグからこつこつ上がったクラブ。この日はおよそ4200人の観客が来ていましたが。ここまで来るために、どのくらいの苦節を重ねたのでしょうか。
久々の勝利に歓喜を爆発させた山口サポさんたちの勝利のチャントは、とても印象的で。
敵ながら天晴と思わずにはいられませんでした。
……
讃岐はシーズンがはじまって5節にしていまだ未勝利、昇格初年度までいかずとも、スタートダッシュ失敗の事態になってしまいました。
厳しい!
さて次節のある4月2日は。
地元高知の天皇杯決勝、高知ユナイテッド対高知大学の試合を観戦予定でピカスタには行けませんが…、そういう時に限って金毘羅船船がうたわれることになったりして(笑)。
っていうか、ぜひそうなってほしいと強く願わずにはいられません。
↓カマタマーレ讃岐関連のブログを読まれるならここ!
にほんブログ村
[0回]
PR
http://akagiyasuhiko.blog.shinobi.jp/2017%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%20-%20%E8%A6%B3%E6%88%A6%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E7%B6%AD%E6%96%B0%E3%81%B8%E3%82%86%E3%81%8F%E3%80%80%EF%BC%AA%EF%BC%92%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E7%AC%AC%EF%BC%95%E7%AF%80%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%95%E3%82%A1%E5%B1%B1%E5%8F%A3vs.%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AC%E8%AE%83%E5%B2%90維新へゆく J2リーグ第5節 レノファ山口vs.カマタマーレ讃岐 (※加筆しました)
COMMENT