忍者ブログ

土讃サッカー戦記

土讃とは土佐(土)と讃岐(讃)の二地域を表す言葉。 高知県民ながら2003年~2010年まで香川県在住経験のある Yasu なる者が、サッカー観戦(主にカマタマーレ讃岐と高知ユナイテッド)や創作活動などについて綴る趣味系ブログです。 (このブログは予告なく書き直されることがあります。ご了承ください ^^; )

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サッカー本大賞2017 祝・能町みね子さん&宇都宮徹壱さん大賞受賞

3月31日、2016年に出版された様々なサッカーの本の中から、どういうわけかカマタマーレ讃岐を題材にすることになった能町みね子さんの「能サポ」(「能町みね子のときめきサッカーうどんサポーター」が正式名称)と、宇都宮徹壱さんの「サッカーおくのほそ道」が大賞を受賞されました。
自分はともに持っているのですが、それらの本がこうして評価されるのは読者として嬉しいことです。

自分は能町みね子さんのことはこの本で知ったんですが、能サポを読むと、サッカーファンでない人成り行きで讃岐を追いかける様が描かれていますが。熱狂的なサッカーファンでないからこその視点が素直におもしろい
ある意味、誰しもが通る道、とくに入口のところがよく表現されているのではとも思ったりしますが、どうでしょうか?
また、時期が讃岐のJFL時代なので、資料的な価値もあります。

正直言えば、カマタマーレ讃岐を知った時は自分も「どこまでうどん推しなんや!」とびっくりしたものでした。名前からキワモノ扱いをされたりしましたが。
だけど変に気になって観戦に行くようになって、入れ替え戦でついに心を奪われるに至り……。

ともあれ、成り行きながら香川県に流れ着いたおかげで今こうしてサッカーを楽しめているなんて。
香川に流してくれた神様や仏様に圧倒的感謝でございます。

もうひとつ、宇都宮徹壱さんのサッカー奥のほそ道は、全国の下部カテゴリーのクラブを丹念に取材した、帯にもありますが文字取りの渾身のルポです。
その中に地元の高知ユナイテッドのことも書かれています。

宇都宮徹壱さんは様々なサッカーライターの中で一番親しみと尊敬を覚えている人なのですが。とても勉強になることを書かれているのはもちろん、高知にいる自分でも身近に感じられる記事を書くからというのが大きいです。FC今治の記事もスポナビでよく書かれていますしね。

この受賞を祝福するとともに、おふたりのさらなる活躍を祈るものであります。
そして…下のツイートの写真に写る謎の人物……。サッカー界に革命を起こすと息巻くサッカー界のトリックスター、ロック総統(知らない人は要検索)の主催する錦糸町フットボール義勇軍は優秀作品賞を受賞していました。

ロック総統は讃岐と長野の入れ替え戦の動画で知ったんですが、シャアのコスプレをしていて「長野にこんなサポーターがいるのか!」とびっくりしたものでした。
しかもエゴサをよくし、ツイッターでその名を出せば何かしら絡まれたり、いろいろ教えてくれたりもします。自分も持っているのですが、自費出版なんですよね、この本。メジャーに対してのインディーズ出版とでも言おうか。
しかしながらインディーズ出版ならではのきわどいことも書かれており。
昔の反体制の地下出版を標榜するだけのヤバさも持ち合わせています。

それならブログでもいいじゃん? と思われるかもしれませんが。紙の本として出版するということは、現実世界において実在させることでもあると自分は考えています。その実在の重みはウェブの比ではなく。
それに紙の本の方がスマホやパソコンの画面より目に優しいですし(これ重要)

ロック総統はサッカーおくのほそ道にも出ており。これが錦糸町フットボール義勇軍の序章にもなっていますので、併せて読まれることをお勧めします。

…しかし、きっかけが讃岐と長野の入れ替え戦なので。もし入れ替え戦を戦うことがなかったら、よくわかんない人だなあと遠巻きに見るだけだったかもしれないですねえ…。
これらの本を読みながら自分の人生もついつい重ね合わせて。
何がどうつながってゆくのか、人生って、わからないなあ。と、ふとふと考えもするのでした。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

Copyright ©  -- 土讃サッカー戦記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]