今日は日本ハンドボールリーグの第10週、湧永製薬対大崎電気の試合を観戦しました。
ハンドボールは動画で何度か見たことはあるのですが、実際の観戦は初めてでした。
日本ハンドボールリーグは年をまたぐ秋春制のシーズンなんですね。
場所は高知市の東部総合運動場のくろしおアリーナ。試合開始は午後1時半。
湧永製薬のホーム扱いのゲームでした。
細かなルールは日本ハンドボールリーグのサイト(
http://www.jhl.handball.jp/index.html )がありますので、そちらに譲るとして…。
いやあ、ハンドボールも面白いですねえ。
最初はスローテンポで徐々にスピードアップしてゆくゲームリズムですが、多少の接触はそのまま流されるので格闘技のようなぶつかり合いもありましたが。
なによりも、片手で持てる程度の小さなボールを手で投げ合い、シュートするので。サッカーよりも鋭く勢いもあり、正確性も高く。得点がよく動きます。
シュートは時速100キロくらい出るそうで。ゴールキーパー罰ゲームじゃんと思ってしまいますが。
それを素早い動きでセーブする様はなかなか迫力がありますし。またバーやポールで弾き返されたら、そこからのカウンター攻撃もスピーディで展開のテンポも速く。
また、味方からのクロスをパンチングで叩きこむシーンもあり。
室内でやや狭めのコートから来る、スピードとパワーの戦いを楽しめます。
試合展開としては、大崎電気はスタートダッシュよろしく序盤から得点を重ねます。
後半になって脇永製薬も意地を見せ追い上げますが、大崎電気は序盤の得点貯金が生きて5点差から縮められることはなく。
しっかりと逃げ切ってフィニッシュし、湧永製薬18-25大崎電気という結果で、高知ラウンドでの勝利を決めました。
試合後は選手のサイン会があり、ファンの人たちが並んでサインをもらって。とても嬉しそうにして盛り上がっていました。
こういった高知でのトップリーグ開催は貴重なので、来季もぜひ開催してほしいですね。
↓フォト蔵にも写真アップしています。
http://photozou.jp/photo/tagged/1611359/20171103up↓インスタグラムに9枚アップしています。
#handball
赤城康彦さん(@akagiyasuhiko)がシェアした投稿 -
にほんブログ村
[1回]
PR
http://akagiyasuhiko.blog.shinobi.jp/2017%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%20-%20%E8%A6%B3%E6%88%A6%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%90%E9%80%B1%E3%80%80%E6%B9%A7%E6%B0%B8%E8%A3%BD%E8%96%ACvs.%E5%A4%A7%E5%B4%8E%E9%9B%BB日本ハンドボールリーグ第10週 湧永製薬vs.大崎電気@高知県くろしおアリーナ
COMMENT