長い記事です ^^; ご了承ください。
昨日は四国リーグの試合を観戦に行っていました。
KUFC南国とアルヴェリオ高松、高知ユナイテッドとFC今治の試合が行われて。試合の結果いかんによっては、FC今治のリーグ優勝が決まる大一番の試合でした。
が……。
11:00KOの第一試合の南国と高松の試合の開始前に雷が鳴り、開始は40分遅れて開始されました。
↑ 11:00少し前の様子。
春野の競技場は山のふもとにあり、天気が悪いと雲が天地を覆うさまがよく見られます。でも晴れた日は青と緑が鮮やかで、高知らしい豪快さがあるのではと。
幸い天候は落ち着き。降雨はありましたが、試合は最後までおこなわれて。
一進一退でしたが高松はしぶとく前に出てシュートを放ち。ネットを揺らし先制点を取ります!
相手はは高知のツートップの一翼を担う四国リーグ3位の強豪。これで勝てば大金星です。南国も取り戻そうと迫りますが、高松もひるまず。
香川のクラブらしくコシのある試合運びで1点を守り切って、試合終了のホイッスルを迎え。喜びを爆発させました。
またこれにより四国リーグの残留も勝ち取りました。南国は残念でしたが、この悔しさをばねに25日の最終節・今治戦に挑んでほしいですね。
余談ながら…。
四国リーグはトップ2のホームの試合以外には基本的にボールボーイはおらず。外に出たボールは選手が取りに行かないといけないのですが…。
この試合の後半途中からユナイテッドと今治の両選手が競技場の両側で練習をはじめ。
↑ 今治の選手たち
↑ 高知の選手たち
外へと出たボールを蹴り返してボールボーイの代わりをつとめて、なんだか微笑ましいものを覚えたのでした。
さて、第一試合が終わり、その日の大一番である高知ユナイテッドとFC今治の試合。
先の試合が終わりすぐに準備が進められ、選手紹介のアナウンスがされます。その時…。
聞き覚えのあるメロディに、
瀬戸は、日暮れて、夕波小波♪ あなたの島に、お嫁に行くの♪
という可憐な歌声が流れます。
そうです。小柳ルミ子さんのヒット曲であり、カマタマーレ讃岐の選手入場で歌われる瀬戸の花嫁です。
そのメロディに乗って、今治の選手紹介がされて。
讃岐も応援している身として、間隙を突いての昼食中だった自分はあやうく口の中のものを吹き出しそうになって、変な笑いがこみあげてくるのでした。
真相は、今治のサポーターの方が何気にリクエストをしたらほんとに採用されてしまった、ということでした。
今治も瀬戸内海をクラブイメージに取り入れていますからね。
将来、瀬戸内海の覇権をめぐり讃岐と壮絶な戦いを繰り広げるさまが脳裏に浮かびます。
ともあれ、四国はおろか日本サッカー界の将来も決めかねない大一番がはじまります。
写真は雨が落ち着いてから撮りましたが、バケツをひっくり返したような土砂降りに見舞われ。両クラブの選手たちは雨に打たれながらの試合になりました。もちろんサポーターの人たちも雨に打たれながらの応援となり。
嵐の試合となってしまいました。
屋根はあるのですが、狭く、その日来ていた2000人近い観客をカバーすることはできず。
自分は遠慮してポンチョを着て屋根の外で観戦していましたが。
高知は年間降水量も多く、降るときはガンガン降りますから、スタジアムの屋根の広さは高知USCが将来Jに上がった時の課題になってしまいますね…。↑ この方のツイートの写真が、状況を物語っています。
試合は今治が先制し、高知が追う展開。
しかも無情にも雷が鳴り。前半はどうにか終えたものの、ハーフタイムは30分となり。それからどうにか後半を始めたものの、またも雷が鳴り。試合は中断してしまいました。
さてはて、どうなることやらと思いつつ。成り行きを見守っていましたが。
不意に身体がぞくっとして、気分も悪くなり。
無理をしたらいけないと思い、早めに帰ることにしました ^^;
どうも雨にやられてしまったようで…。
身体に不具合を感じて帰ったのは初めての経験でしたが、それが地元の高知でよかったなあと。^^;
ただ、試合も悪天候のためにノーゲームとなっていまいました。観戦している試合が無効となるのも初めての経験でした。
自然のことはどうにもならず、安全第一ですからね…。
とはいえ、せっかくの大一番、残念なことでした。
代替え試合をするかどうかは続報を待つしかありません。
さて、帰宅しシャワーを浴びて。少し休んで。オンデマンドでカマタマーレ讃岐と東京ヴェルディの試合を見ました。
結果から言えば、ああまたか…、な悔しい展開でした。
先制し、逆転され、それでも追いついて。かと思ったら、PK献上しての失点。
なかなか歯車がかみ合いませんね…。
土曜日に漫画サポルトをゲットして、読んで、思わず主人公の女の子に感情移入してしまったのですが。
何の因果か作者さんはヴェルディサポさんだったのですね。また面白いタイミングでサポルトを買ったものだなあ、と面白い気分になってしまいました。木曜日の秋分の日に天皇杯の3回戦・マリノス対ヴェルディの試合が高知であるんですが。讃岐が負けたのが悔しくて、一時は完全中立で観戦しようと思っていましたが(笑)、サポルトの三人娘に免じてヴェルディを応援しようかな、と…。
何と言いますか、讃岐を負かしといて無様な姿を見せるなよ、と。
それはさておき。
讃岐の残留もなんだかやばい感じです。
心配になってしまいますが、内容は悪くないので、悪い部分をうまく修正して。
おととしの入れ替え戦で見せてくれたような、土壇場での強さを期待したいところです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[0回]
PR
http://akagiyasuhiko.blog.shinobi.jp/2016%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%A8%98%E4%BA%8B/%EF%BC%99%E6%9C%88%EF%BC%91%EF%BC%98%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%A6%B3%E6%88%A6%E8%A8%98%E3%80%80%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E2%80%A69月18日のサッカー観戦記 嵐の試合
COMMENT