IMG_0111 posted by
(C)akagiyasuhiko昨日の試合は観戦に行っていました。行く途中、馬立PAのあたりは濃い霧につつまれて、香川に入ってもしばらくはもやっていた感じでしたが。
やがては空も晴れて、風はあり気温も低めでしたが、よい感じに観戦日和でした。
IMG_0115 posted by
(C)akagiyasuhiko試合の方は、いやあ、やっぱり清水は強かった。
特にチョン・テセ兄貴(この人は兄貴といいたくなる貫録がある)は迫力がありました。
エブソン選手はテセ兄貴を相手によくやった、と言いたくもあります ^^;
去年はフォルラン選手、今年はテセ兄貴。来年は誰だちきせう!
それにサポーターさんたちも大挙押し寄せ、とても迫力があり。さすがオリジナル10と唸らされてしまいました。
プレシーズンマッチの鹿島戦に、先々月の天皇杯の横浜FM対東京Vの試合も見ているのですが、やっぱりJ1経験クラブは違いますね。
ともあれ。
仲間隼斗選手も復帰し、讃岐も札幌戦のときよりもいい感じの試合を展開できたと思いますし。第1レグのような展開を期待したのですが、こまかなところで清水が先んじて讃岐のミスを誘発した印象を持ちました。
ところで、ハーフタイムで大学生の皆さんが楽しく踊りを見せてくれましたが。
ロングヘアーのお姉さんがとても印象的でした。
その人は、もしかして、
☝ この動画で制服姿で踊っているお姉さんと同じ人でしょうか?
ともあれ、自分はカマタマより先に本多春奈ちゃんをこの動画で知ってたんですよね ^^; だから応援マネージャーをしているのを知ったときは「あれ、どこかで…」と思ったものでした。
歌手活動をしてただけあり、とてもキレッキレのダンスでございました (*^^*)
IMG_0125 posted by
(C)akagiyasuhiko後半で西選手が1点を返したときは、興奮していけいけ状態でしたが。
あと一歩及ばず。
結果として、力の差を見せられた試合でした。
テセ兄貴が2点目をとってからベンチに下げさせるところなんかは、小林監督の知将っぷりを見た気がしました。
「讃岐さんは1点じゃだめだから最低2点取ろう」とあらかじめ指示し、選手たちはそれにうまく応えた、というイメージが浮かんだというか。
終盤の大事な試合を連続で落としてしまったのは悔しいですが。
闘魂のあるところはしっかりと見せてもらいましたし。まだチャンスはあるので、最後まで戦い抜いてほしいと願うばかりです。
でもそれ以上に、やっぱり試合はスタジアムでの観戦がいいなあと、つくづく思ったものでした。
アウェー戦の長崎は行けませんが、最終節の千葉戦はぜひとも行きたいところですね。仕事が入らないよう、サッカーの神様にお祈りをしませう…。たのんますよサッカーの神さま!
にほんブログ村
[0回]
PR
http://akagiyasuhiko.blog.shinobi.jp/2016%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E9%80%86%E8%A5%B2%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%9B%BD%E3%80%80%E7%AC%AC40%E7%AF%80%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AC%E8%AE%83%E5%B2%90vs%E6%B8%85%E6%B0%B4%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9逆襲の王国 第40節 カマタマーレ讃岐vs清水エスパルス
COMMENT