昨日はオンデマンド観戦でした。
早いうちに木島徹也選手の恩返し弾!
エブソンも復帰し、頼もしさが違う。
これは、いけるかも…!
そう期待していたのですが、そうは問屋が卸すものかと、危機は容赦なく襲い掛かってきます。
後半に入ってからのPK。
あー、これは終わった…、と思っていたのですが。
ボールはポストを叩き、まさに危機一髪!
「あ、あー、助かったあー」と画面を見ながら思わず大きな安堵のため息。
しかしこれで終わらない。仲間隼斗選手のまさかのレッドカード! 退場!!
マジか! あー、もう、ダメだ! ><;
いけないと思いつつ、あきらめが胸の中で芽生える。
だが、ふと思い起こされる昨年のC大阪戦、第2レグ。
まさかこれは…、讃岐劇場の発動か!思わずツイッターでもつぶやく。
去年のあの時と違うのは、こちらが1点リードしているということ。
1点を守りきるための、我慢の戦い。
だが時間を見れば、あと30分もある! 長い! でもなんとか持ちこたえてくれ! と天に祈るしかない。
10分経つごとにほっと胸をなでおろす。
しかし、アディショナルタイムは、あろうことかの5分!
だから長いってー。
思わず天を仰ぐ。
もうほんと心臓に悪い。アディショナルタイムに追いつかれている試合もあっただけに ^^; 気が気でない。
町田の選手も猛攻を仕掛けゴールをこじ開けようとする。
それでも、耐えに耐え…。
千秋の思いで待ちに待ったタイムアップの笛が、やっと鳴る。
勝った、鬼門も鬼門の町田に、勝った!
安堵の大きなため息を思わず吐いてしまう。それほどまでにどきどきさせられた試合だった。
だが残りの試合は、強敵ぞろい。しかも、仲間選手が1試合、木島徹也選手が2試合の出場停止。
まさに崖っぷち。
最悪のシナリオもありうる。
でも、それでも、崖っぷちに立つ足には力がこもっている、闘魂がこもっているのは、見せてもらった。
こうなればもう、目の前の試合に全力でぶつかるところを見せてもらうまで。
来年のことは、シーズンが終わってからのことと、自分はそう思って残りの試合を楽しませてもらいたいと思います。↓ カマタマーレ讃岐に関する様々なブログがあります。ぜひお読みください。
にほんブログ村
[0回]
PR
http://akagiyasuhiko.blog.shinobi.jp/2016%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E8%AE%83%E5%B2%90%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%99%BA%E5%8B%95%EF%BC%81%E3%80%80%E9%AC%BC%E9%96%80%E6%92%83%E7%A0%B4%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%80%E7%AC%AC38%E7%AF%80%E3%80%80fc%E7%94%BA%E7%94%B0%E3%82%BC%E3%83%AB讃岐劇場発動! 鬼門撃破!! 第38節 FC町田ゼルビアvsカマタマーレ讃岐
COMMENT