9月3日の天皇杯の試合以来の、久々のピカスタ、そして香川県! 9月25日は行けたのですが、四国リーグを優先したので… ^^;
ともあれ、高速を走り、雨霧山の尾根を越えて、丸亀の街並みや讃岐富士が見えたら。カマタマーレ讃岐の観戦に来た! って実感します。
曇っていましたが幸いに雨は降らず。程よい気候であったと思います。
試合は一進一退の末、スコアレスドロー! 熊本のシュートがポストを叩くなど危うい場面もありましたが、讃岐もよく攻め、何度かチャンスはあったように思うんですが。
決定打に欠けてしまったのは否めません…。
勝つって、なかなか、難しいですね。
でもやっぱり、久々の生観戦は、楽しかったです。
スピーカーからよく聞こえていたチャントを身で聴いて、スタジアム観戦の楽しさを堪能させてもらいました。
試合前の藤岡友香さんの歌声もよかった (*^^*)
P1020356 posted by
(C)akagiyasuhikoうどんも、インター降りてすぐの七や製麺と、丸亀の麺やをはしごして。口に入れると同時に、「うん、これこれこのコシ!」と舌鼓を打ち…。
高知にも讃岐うどんのお店はあるんですが、どっちかというともっちりとしてて、それもいいんですが、もっとコシがあってもいいかなとかなんとか ^^;
話を戻して…。さすがに今の時期になると、緊張感も高まり。窮鼠猫を噛むといった展開も見られます。
先週は我らが讃岐が北九州に。今週は、岡山が金沢に…。徳島も必死の戦いで千葉から勝利をもぎ取りました。
讃岐も昇格3年目。追う側から追われる側になってのサバイバルレースを戦わねばなりません。
リスクはありますが、讃岐もやってやれないことはないと思うので。次節の町田戦では、意地を、木島徹也選手の恩返し弾を見せてほしいなあ~、と強く願わずにはいられません。
勝ったら嬉しいし、負けたら悔しい。その前に、闘魂があるかどうか。
その闘魂を見せてほしいです。
自分に欠けているものだから←
讃岐の選手に託したいのです、はい。 ^^;
P1020370 posted by
(C)akagiyasuhiko
にほんブログ村
[0回]
PR
http://akagiyasuhiko.blog.shinobi.jp/2016%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E4%B9%85%E3%80%85%E3%81%AE%E3%83%94%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%80%81%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%A8%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E6%84%9F%E3%81%A8%E2%80%A6%20j2%E7%AC%AC37%E7%AF%80%E3%82%AB%E3%83%9E久々のピカスタ、楽しさと危機感と… J2第37節カマタマーレ讃岐vsロアッソ熊本
COMMENT