昨日はカマタマーレ讃岐とFC今治の試合を観戦に行っていました。
天皇杯でカテゴリーは違うとはいえ、隣県対決。しかもビッグネーム・岡田武史氏が率いることで注目され、BS1でも放送されたほど。
残念ながら幸いにも僕は写っていませんでした(笑)
で、ビッグはビッグを呼ぶというか。A席で観戦してたんですが。試合開始前にひょっこりとラモス瑠偉さんが現れたときには目を疑いました。
これでにわかににぎやかになり、試合の盛り上がりに花を添えることになりました。
何しに来たんだろう?
ともあれ、自分は四国リーグも観戦していて、
今治のホームの試合も観戦したことがあるのですが。
海沿いの競技場で、瀬戸のクラブと言うにふさわしい雰囲気がありました。
カマタマーレ讃岐も瀬戸をイメージしており。
この試合は瀬戸の西と東がぶつかる、バトル・オブ・瀬戸内海と言ったところでしょうか。
讃岐は3失点の3連敗を喫し、絶不調。対する今治は四国リーグ11戦全勝と波にノリノリ。
カテゴリーは讃岐が上とはいえ、地域リーグクラブもトップクラスになればJ2J3と遜色ないレベルなので、油断はできません。
さらに岡田メソッド注入により、サイヤ人がスーパーサイヤ人になったようなものですからなおさら…。
そして試合がはじまれば、FC今治いい感じで讃岐と互角に渡り合い。
ひやりとした場面もあったのですが。
これは、自分がそう思っていただけで、目の肥えた方は逆のことを考えておられて。北野監督も「点を取られる心配はしなかったが、もっと点を取れなかったのが残念だ」という旨のコメントをし。
結果から言えば、讃岐が貫録を見せて勝利することができた試合でした、ということでOK?
まだまだ、自分はサッカーを見る目ができていないんだ、というのを改めて感じる次第。
渡邉選手のFKが決まって、それから今治は必死になって点を取りに行ったわけなんですが。
なんだかんだで常に試合を支配していた今治が、リードされて追いつこうと懸命になるのを見たのはなんだか不思議な感じもしました。
地元の高知でその強さを見ていたのでなおさらに。
戦術面のことも書きたいのですが、録画したのを改めて見ても表現する術を得られず。自分はほんとうに戦術音痴なんだな、と思った次第でもあります…(汗)
で、今治今年初の敗北! と言いたいところですが、公式戦第1戦となる今年の春の西日本社会人サッカー大会で、中国リーグのデッツォーラ島根にPK戦の末に敗れているので。
カマタマーレ讃岐はデッツォーラ島根に並んで、今年FC今治に勝利した数少ないクラブに数えられることになりました。
地域リーグクラブと並んでも、と言うなかれ。それは讃岐を地域リーグ時代から応援している先輩方もおわかりになるかと ^^;
今治は必死になっていましたが、その必死さが何を起こすのかわからないので、最後まで冷や冷やだったんですね。
はい、高知勢はそんな感じで今治と渡り合っているのです…(ぐす)。
ただ、この試合で印象に残っているのは。
今治サポさんたちが讃岐との試合をすごく楽しみにしていたことでした。
岡田氏の影響で最近サッカーを観るようになったという人も多く。それだけに純粋で。
そこには新生の息吹があふれていました。
高知でよく見てた今治サポさんたちをピカスタで見るのも、なんだか不思議な感じがしましたが。昨年の高知大学戦に続いて、これが天皇杯の面白いところなんだなあ、と。
こちらもなんだか楽しくなってくるのでした。
さて今治に勝利して、次の2回戦の相手は、愛媛FC! 今年三度目の北四国決戦!
相手が相手ゆえに、試合終了後、前売りチケット売り場は長蛇の列!
列に並ぶのは苦手だし、土曜休めるかどうかわかりませんが、買ってしまえ!
と、列に並んで、夕空を眺めながら、前売り券を求めたのでした。
ps
地元の高知ユナイテッドは27日にV・ファーレン長崎と試合をし。逆転をされたとはいえ先制するなど、いい勝負をしました。高知のクラブチームが天皇杯に出るのは14年ぶりなうえに、Jクラブといい勝負をしたのは。散々不毛不毛と言われた高知の人間として、隔世の感があります。
さらに、こう言っては何ですが、かつて鳥取に所属し讃岐と入れ替え戦を戦った横竹翔選手が高知にいることも、なんだか不思議な感じがします。
なんだか不思議を連発していますが、ほんとうに不思議と感じてしまうので仕方ないと言うか。
いやあ、サッカーって、面白くて、奥深くて、不思議ですねえ。(どういう締めくくりだ)
にほんブログ村
にほんブログ村
[0回]
PR
http://akagiyasuhiko.blog.shinobi.jp/2016%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E7%80%AC%E6%88%B8%E5%86%85%E6%B5%B7%E3%80%80%E5%A4%A9%E7%9A%87%E6%9D%AF%EF%BC%91%E5%9B%9E%E6%88%A6%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AC%E8%AE%83バトル・オブ・瀬戸内海 天皇杯1回戦 カマタマーレ讃岐vsFC今治
COMMENT