忍者ブログ

土讃サッカー戦記

土讃とは土佐(土)と讃岐(讃)の二地域を表す言葉。 高知県民ながら2003年~2010年まで香川県在住経験のある Yasu なる者が、サッカー観戦(主にカマタマーレ讃岐と高知ユナイテッド)や創作活動などについて綴る趣味系ブログです。 (このブログは予告なく書き直されることがあります。ご了承ください ^^; )

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HYOSUNG GT250R の動画

GT250Rの動画作りました。ゆっくりなのを早送りでそれっぽくではありますが。
よかったら観てやってください。




拍手[0回]

PR

アルトバン(HA36V)の車載動画


アルトバンにカメラつけて撮った動画。↑

動画つくりました。気が向いてつくったらここで紹介します。よかったら観てやってください。

拍手[0回]

アルトバンの写真

そういえば、あんまりアルトバンの写真を撮ってなかったなあ、と。
仕事帰りにぱしゃり。


窓に映るメーター。向こうに見えるのはなんかの機械。
ミラーに映った後ろも見えて、なにかのコラージュみたい。


外から車内を撮影。ランプがけっこうきれいですね。


外から。改めて見るといかつい(笑)

さりげに今の時期に合ってると思いませんか?

拍手[0回]

J2プレーオフの感想。


昨年は推しクラブのカマタマーレ讃岐がかろうじて勝利しましたことで、プレーオフはやはりJ2J3入れ替え戦が気になります。
大分トリニータvs町田ゼルビアの入れ替え戦第1試合。Jリーグオンデマンドで観たのですが、なかなか荒れましたね。まさかレッドが2枚も出るとは。
素人なもので戦術的なことはわかりませんが、やはりPOは気持ちがリーグ戦より入ってますね。

こんなガチンコ勝負を昨年は生で観られたことを思うと、結果論ですが、運が良かったと言っていいでしょう。
解説に元AC長野パルセイロ監督の美濃部さんが出ておられましたが。「昨年はいい試合をみせてもらい、ありがとうございます」と心の中でお礼を言っていました。

大分トリニータは昨年の第41節で讃岐を負かして、これにより21位が決まってしまったのですが。ちなみに自分も観戦に行ってました。あの重い空気はなんとも言えんですね ^^;
その大分が今年は21位とは、なんという巡り会わせでしょう。これは神の悪戯か悪魔の業か…。

今日の試合で追い込まれた大分ですが、窮鼠(きゅうそ)猫を噛むという言葉の通り土壇場で逆転するのか。それとも、町田が悲願を達成するのか。
来週の第2試合は、目が離せません…!


昇格POは、同じ四国の愛媛FCvsセレッソ大阪の試合を見ました。がっぷり四つに組んだ一進一退の戦い。最後まで緊張の糸が張り詰められ、昇格POにふさわしい試合でしたね。
ともすれば、FC今治とで愛媛県のダブル昇格もありえた今シーズンでしたが。ともに残念な結果になりました。

といっても、0-0のスコアレスドローで、ルール上でセレッソ勝ち抜きということを思えば。愛媛、特にGKの児玉は、たいしたもんだなあ、と思わず感服してしまったのでした。
7月の北四国決戦で、シュートを止めたときの、ユニフォームの端をつまんでの、あのふてぶてしい顔は忘れようにも忘れられません(笑)。

今年は残念でしたが。来年の楽しみが増えたなあと、そんなことを考えるのでした。



来週は、どうなるのか? 勝利の女神はどちらに微笑むのか?
それは神のみぞ知る…。

拍手[0回]

小説の思い出話・metallic girl


metallic girl という小説を書いていました。走り屋の世界にアンドロイド少女をぶち込むという、今思えばなんとも荒唐無稽なお話でした。
インターネットで小説を公開しはじめたのは、2003年。
そこで初めて書いた長編小説がmetallic girlでした。
あーでもないこーでもないと、加筆修正を繰り返したり。苦労しましたねえ。


最近メルセデスがPerfumeとコラボし話題になりましたね。自分もこんな風に Cool に描きたかったのですが、いかんせん、そんないいセンスはありませんでした……。
自分はホコリ厳禁の精密機械の中よりも、外に出て思いっきり雨風に打たれたり泥まみれになる方が向いているというか…。


そういったことは、にわかに歴史に興味を持ち、metallic girlの登場人物を古代中国に飛ばしチャンバラやゾンビとの死闘をさせた 武侠伝奇・活死剣譜 ~覇王和活死佳人~(旧タイトル dead or alive ~活死剣譜~)によく出ていると思います。

それから、metallic girlのセルフリメイク を書きましたが。これには、主人公には80スープラを走らせています。
主人公の源龍は、ワイルドスピードの俳優のポール・ウォーカーを意識し。コンバースのハイカット履かせてました。
ですが、まさかあんなことになるとは……。
自分なりにリスペクトの気持ちを表現したいと思い、急きょ、セルフリメイクを書いたのでした。

改めて、ご冥福をお祈りします。
R.I.P Paul...

思えば、metallic girlは単に車が好きなオタクが感性のみで書き上げた作品でしたが。創作活動というものは甘くなく、感性だけで書けるのははじめのうちだけ。あとは、自分なりに様々なものを吸収し、それを表現できるようにならないといけません。
でもそんな荒削りで荒唐無稽な作品を好きと言ってくれる人がいるのは、まさに奇跡です。
理解してくれる方の応援があって、創作活動を続けることができます。
そのおかげで、キャリアだけは10年オーバーと一丁前になれまして。
気がつけば世界史をもとにしたファンタジー小説…でも魔法や魔物が出ないので、架空歴史小説ともいうべきものを書いておりまして。
書きはじめの頃には、そのようなものを書くとは夢にも思わなかったです。

さてさて、これからも書き続けたいと思っていますが、この先どのようなものを書くのか。それは、赤城自身もわかりません。
が、わからないから、創作活動って面白く。病みつきになってしまいました。

拍手[0回]


Copyright ©  -- 土讃サッカー戦記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]