忍者ブログ

土讃サッカー戦記

土讃とは土佐(土)と讃岐(讃)の二地域を表す言葉。 高知県民ながら2003年~2010年まで香川県在住経験のある Yasu なる者が、サッカー観戦(主にカマタマーレ讃岐と高知ユナイテッド)や創作活動などについて綴る趣味系ブログです。 (このブログは予告なく書き直されることがあります。ご了承ください ^^; )

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ファンタジー小説・龍の騎士と獅子の王子 第四巻 更新しました & フォト蔵に写真アップ

taskey で連載しているファンタジー小説「龍の騎士と獅子の王子」第四巻・第三十五章 龍の心(シャルカーニュ・シーヴ)は勝利を求めて 更新しました。

ファンタジー小説といっても、魔法や魔物は出ず。世界史をもとにした架空の歴史小説のようなファンタジー小説というか。

主人公はハンガリー人がベースで、古代ペルシャベースの登場人物もいて。それにプラス、古代マケドニアベースの登場人物もいて。
そうかと思えば中華ベースのカンフー娘も出てたり。
現在の舞台はアフリカベースだったりと、なんだかごった煮の様相を呈しています。

世界史がベースで、世界史の本を読みながらあーでもないこーでもないと迷いながら書いていますが。これはあくまでも筆者の空想なので、世界史の勉強には役に立たないと思います ^^;
やたら長くもありますが、空想に付き合ってやろうという奇特な方がいましたら、読んでやってくださいませ。

それと、少しですがフォト蔵に写真をアップしました。よかったら見てやってください。
にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

開幕2連勝! カマタマーレ讃岐vs東京ヴェルディ

仕事が終わってから、Jリーグオンデマンドで観たのですが。
開幕2連勝とは……。
すげえ~な~、としか言いようがありません。
ヴェルディも猛攻を仕掛けてきて、終盤に平本選手に決められ昨年のあの大逆転劇を再現されるのでは、とハラハラしてしまいましたが。
どうにか守り切って2連勝!

ハラハラといえば、おととしハラハラしながら入れ替え戦を観たのが、遠い昔のようです。
ちなみに、今まで観戦した中で、やはり入れ替え戦がダントツの1番です。あのようなガチンコな好勝負を生で観戦できて、ほんとうによかったと今でも思います。

砂森選手や我那覇選手の怪我の具合やいつ復帰できるのか、とても気になるところですが。
アクシデントを乗り越え、2連勝を果たしたことでカマタマーレ讃岐は選手層の厚さもアピールすることになりましたね。
開幕で永田選手が昨シーズン6得点したことについて、「永田選手のポテンシャルを考えれば当然」という監督のコメントが紹介されましたが。
北野監督の育成能力には感歎するばかりです。

ホーム開幕戦、行けなかったのは残念ですが、ホームということでチャントもすごく聞こえてピカラスタジアムの雰囲気がとても伝わってきました。

ちなみに来週も仕事が入って、行けないかもしれません。
1月29日のTMで、必勝の念と呪いをこめた(なんだそりゃ!)26日の徳島ヴォルティスとの試合も、行けるかどうか今の時点ではわかりません。
もしかしたら、今年は行ける試合がぐっと減るかもしれません。

嗚呼、遠いピカラスタジアム。
って感じになってしまっています ^^; 
そこで入ってよかったJリーグオンデマンド♪
などと言わず、行ける日をのんびり待つことにします。

さて西日本社会人サッカー大会は、時間が合わず結局行けずしまいでした。地元高知の高知ユナイテッドは、松江シティに敗れてしまいました。あのFC今治は今日の試合こそ勝ってますが、やはり昨日の試合で敗れたのは痛く、四国勢は残念な結果で。本州勢が強いところを見せました。
やはりここは地元の高知ユナイテッドが地決に出て、このリベンジを果たしてほしいものです。
そして、将来にはカマタマーレ讃岐との土讃対決を見せてくれることを期待したいものです。

にほんブログ村 サッカーブログ カマタマーレ讃岐へ
にほんブログ村

拍手[0回]

2016西日本社会人サッカー大会@春野(少し書き直し)

(写真・FC今治のフラッグ)
今日は仕事が昼で終われたので、春野運動公園で開催された西日本社会人サッカー大会の観戦に行ってました。この大会はトーナメント形式で、今日と明日(3月5日と6日)の2日開催されます。組み合わせは高知ユナイテッドのツイッターアカウントのお知らせを参照ください。自分も初めての観戦でよく理解していないのですが(汗)、この大会は西日本の地域リーグの強豪が集う大会で、各地域リーグの前哨戦のような感じでしょうか? ともあれ、西日本各地域リーグの強豪が一同に会し、鎬(しのぎ)を削っていました。

仕事を終え春野につけば、日差しも強く小春日和というには少し暑めのお昼時で。駐車場から会場まで歩けば、上着のチャックを開けないと汗をかくくらいに暑かったです。
そして聞こえてくる、ボールを蹴る音、チャントの歌声、選手たちの掛け声。
これを聴いて、早く会場につきたいと思わず駆け足になるのでした。

春野の補助競技場で行われた地元高知ユナイテッドと新日鐵住金大分の試合。
途中からの観戦でしたが、なかなか白熱した試合で、白熱しすぎて燃え上がることも ^^; 結果は3-1で高知ユナイテッドが勝利しました。
この勢いを保って2日目も勝って、四国リーグに向け弾みをつけたいところです。


高知と大分の試合が終わり、球技場に移るとFC今治とデッツォーラ島根のPK戦がやってました。
このPKでデッツォーラ島根が勝利しました。
岡田氏が率いることで話題のFC今治でしたが、初戦で痛い敗戦となりました。


FC今治とデッツォーラ島根の試合終了後、そのまま球技場にいて、アルテリーヴォ和歌山とテゲバジャーロ宮崎の試合を観戦しました。
終始和歌山優勢で3-0で和歌山が勝利しました。宮崎も何度か得点のチャンスをつくり、最後まで走り抜いて、ハードな試合展開を見せてくれました。

一方、補助競技場では…、松江シティとバンディオンセ加古川の試合が行われていました。さすがにこの試合、午後3時をすぎれば気温は下がってきて。暑さを感じていただけに、冷え込みも強く感じてしまいます。
観客の中には脱いでいた上着を着たり、女性は上着を足にかけたりが見受けられました。
ただ日差しは強いので、晴れた日の観戦には帽子は必須アイテムですね。

ともあれ、1ヵ所に8クラブも集まって、4試合が開催されると、どれを見ようか迷ってしまうものですね ^^;
サッカー観戦をするようになり、やっと2年になりますが。地域リーグとはいえ、トップクラスのクラブになるとJ2・3と遜色ないレベルの試合ですが、泥臭さ(失礼!)は地域リーグが面白いかも。

昨年の四国リーグに、天皇杯、地域決勝と観てきて思うのですが。地域リーグは色彩豊かですね。そういった部分に面白みを感じます。
そして、やっぱり生観戦は楽しいですね。明日もどんな試合がおこなわれるか。仕事が入っているのですが、早く終わることができれば、途中からでも観戦に行きたいですね。

↓他の写真を含め、フォト蔵にもアップしています。にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

フォト蔵に写真アップ & ファンタジー小説をアップしました

撮りためた写真をフォト蔵にアップしました。今回は廃屋という特殊(マニアックともいう)なものもアップしてます。

廃車や廃墟など退廃的な写真

廃車や廃墟など退廃的な写真 by (C)akagiyasuhiko


それとは別に、taskey で公開・連載している小説の更新もしました。


龍の騎士と獅子の王子 第四巻


世界史・東欧から中東及び北アフリカを模した異世界を舞台に、生きるか死ぬか、戦争と革命の風雲を駆け抜ける戦記物語。
自らを獅子王子と称するソケドキアのシァンドロスと、獅子王子と称されるアラシアのダライアスはそれぞれの道をのぼり、躍進する。
その一方で、失踪した小龍公コヴァクスはロンフェイとともに、かつてカルトガなる国があった地域にいたが。
宿命は、地の果てまでも追いかけてきて……。
第三十一章から連載中。――
一ページあたりおよそ千文字前後。

※この物語はフィクションです。物語の内容は、実在する地域および団体、人物等と関係ありません。

というようなファンタジー小説というか、架空歴史小説というか、そんなお話です。
よかったら読んでやってください。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村

拍手[0回]

オズの魔法使い、マッドマックス風2次創作 The Wonderful Wizard of Oz Wheels 完結


オズの魔法使い、マッドマックス風2次創作 The Wonderful Wizard of Oz Wheels


ピックアップトラックの、ダットサン・ハードボディ(ハイリフト化され、3リッターV6エンジンはターボチューンが施され500馬力を叩き出す)を愛機に砂漠をかっ飛ばすことが趣味のセブンティーンのドロシーは、なぜか馬鹿な男に撃たれそうになって。
さらに竜巻に巻き込まれて……。
見知らぬ土地、オズの国に飛ばされていた。
そこで、案山子、ブリキ、ライオンと出会い。
西の悪い魔女率いる暴走軍団と戦うことになった。――
世紀末感たっぷりのオズの国で繰り広げられる、しょぼい男の劣等感を刺激する、強い女のバトルストーリー!

オズの魔法使い(The Wonderful Wizard of Oz)の2次創作です。
下品な言葉づかいや暴力的な表現もあるので15禁です。
ご了承ください。

なんて、おバカな小説を書いていたのですが。^^;
完結しました。
よかったら読んでやってください。

それと、祝!MAD MAX 怒りのデス・ロード、アカデミー賞受賞!

にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村

拍手[0回]


Copyright ©  -- 土讃サッカー戦記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]