土讃とは土佐(土)と讃岐(讃)の二地域を表す言葉。 高知県民ながら2003年~2010年まで香川県在住経験のある Yasu なる者が、サッカー観戦(主にカマタマーレ讃岐と高知ユナイテッド)や創作活動などについて綴る趣味系ブログです。 (このブログは予告なく書き直されることがあります。ご了承ください ^^; )
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
王国との戦いとは、なにやらファンタジー小説のようなタイトルですが。本日、IAIスタジアム日本平で行われました、2016明治安田生命J2リーグ第8節 カマタマーレ讃岐 vs 清水エスパルスの結果についてお知らせ致します。⇒https://t.co/xXrI7hSmiW
— カマタマーレ讃岐 オフィシャル (@kamatama_kouhou) 2016年4月17日
KUFC南国は高知大学サッカー部が母体のクラブで開幕3連勝。話題のFC今治と同勝ち点で、得失点差で2位につけています。KUFC南国(赤)と多度津クラブ(白)の試合終了。4-0で南国の勝利。南国パワープレーで押し込む場面多かったですが、多度津もGK好セーブをよく見せたりゴールに迫るなど健闘しました。 #コミュサカ pic.twitter.com/0j8sZnyYJc
— 赤城康彦 (@footballakagi) 2016年4月17日
試合後、リポーターの方もそのことをツイッターで書かれています。清水エスパルス対カマタマーレ讃岐2-2,大前テセ両選手のゴールもアイスタで初勝利なしですm(__)m少人数だけど讃岐サポの声援もすごかった!まだまだこれから共に前に進みましょう。 pic.twitter.com/kVtRVqEtvL
— 鬼頭里枝 (@rie_kitou) 2016年4月17日
高木選手はガルパン観てたんですね。その直後に元・水戸機甲師団の馬場選手と対戦することになったとは、なんという因果なことなのでしょう、と。まあ、そんなことをふとふと思いました……。ただそれだけに、リベンジに燃えていることでしょう。セカンドレグは、要注意。あとはこれだけ。
一つだけ言わせて。
「ガルパンはいいぞ‼️」
でも、私は、いつまでも…
「のうりんおじさん」だ‼️
さ、明日はこれ見よ‼️
おやすみなさーい‼️ pic.twitter.com/PMX3c250Aw
— 高木義成 (@yoshinari50) 2016年4月6日