(一部書き直しました。)
現地組の皆さまお疲れさまでした。
金沢戦で久々に勝利し、その余韻にも浸った一週間が過ぎての大分戦。
大分は地理的にも手ごろで行ってみたいと思いつつも、予定が立たずに行けずじまいで…。
昔、九州にツーリング・ドライブに行ったとき戸次川古戦場跡に行ったのですが。その時に、ドームが見えて。
「大分にはこんなドームがあるんだ~」と眺めながら通り過ぎてしまったものでした。
当時はサッカー観てなかったのですが、まあもの知らずにもほどがあるというか。
話を元に戻して。
大分は一昨年なぜか不調に陥りついに降格して、昨年一年でJ2に復帰したわけですが。
1点目の鋭いシュートを見るに、一昨年とは変わっているなと思わされました。
当たり前と言えば当たり前かもしれませんが、一時不調で降格するも、蓄えられた地力はあるんだと思ったものでした。
我らが讃岐は、先制されたのを挽回すべく逆襲の機会をうかがい。途中出場の木島徹也選手がついに同点ゴールで追いつくんですが。
あろうことかの、追いついてすぐの…2失点。
さすがに目が点 (・_・) になり、ぼーぜんとしてしまいました。
悲しいかな、今シーズンを象徴しているようなというか。
状況的には、試練の再来を予感させる結果になってしまいました。
トンネルを抜けたと思ったらまたトンネルが迫り。まるで高知自動車道みたい←
そんな自虐ネタはさておき。
まったく戦えてなかったかといえば、そんなことはなく。
他にも惜しい場面もありましたし、選手交代も効いていましたし。
あと一歩及ばずの惜敗でありました。
それは、まだ望みがあるということですし。
長いシーズンももうすぐ折り返しですが。まだチャンスは残されているので、戦い抜いてほしい――。
もうこれに尽きます。
中島大貴選手も下を向かずに上を向いて突っ走って汚名返上名誉挽回をしてほしいと強く願います!
自分の方でも弱気に飲まれず、しっかりしなきゃと言い聞かせながら応援するしかないと思う次第です。
次は21日に天皇杯の試合、ニンスタでの愛媛FC戦がありますね。
なぜか昨年につづき年3回になった北四国決戦ですが。
この日は行けそうなので、現地での観戦を楽しみにしています。
にほんブログ村
[0回]
PR
http://akagiyasuhiko.blog.shinobi.jp/2017%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%20-%20%E8%A6%B3%E6%88%A6%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E8%A9%A6%E7%B7%B4%E5%86%8D%E6%9D%A5%E3%80%80%EF%BC%AA%EF%BC%92%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%99%E7%AF%80%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%88%86%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BFvs.%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AC%E8%AE%83%E5%B2%90試練再来、か? J2第19節 大分トリニータvs.カマタマーレ讃岐
COMMENT