P1000427 posted by
(C)akagiyasuhiko会場で多くのトンボが飛び、秋の気配を感じさせてくれます。
四国サッカーリーグ第11節は4試合が予定通り開催されました。
この日は徳島球技場で、首位高知ユナイテッドと2位のFC徳島セレステの四国サッカーリーグの天王山ともいえる、首位争いの試合がありましたが。
自分は体調が少しすぐれなかったために、無理に徳島に行かず、春野球技場でのKUFC南国対リャーマス高知の試合(午前11時キックオフ)を観戦しました。
P1000416 posted by
(C)akagiyasuhikoまず南国が早い時間に先制するも、前半給水タイムが終わって試合再開して間もなくリャーマスが1点を返します。
P1000415 posted by
(C)akagiyasuhiko後半はじまってすぐに、南国が2点目を挙げて試合を有利に進めていましたがリャーマスも意地を見せ給水タイム終わって10分くらい後に2点目を挙げ同点に追いつきます。
P1000410 posted by
(C)akagiyasuhiko双方互角の展開で、このままドローかとも思いましたが。
もうすぐ終わりという時間帯に南国3点目を挙げ、そのまま試合終了。
KUFC南国が高知県勢同士の打ち合いの試合を制しました。
↑フォト蔵に他の写真があります
徳島県での高知ユナイテッドとFC徳島セレステの試合は、どうなったのかというと…。なんと、スコアレスドローの引き分け!
1レグの時は2点先制されてから2点をとって同点に追いついての引き分けだったのですが。
やはりセレステはなかなかの強敵でありました……。
その他では光洋シーリングテクノとアルヴェリオ高松の試合(徳島球技場)は1-3で高松の勝ち。
多度津クラブと新商クラブの試合(生島メイン)は2-0で多度津の勝ち。
という結果でした。
次節、高知ユナイテッドは9月3日にKUFC南国と春野で試合です。
徳島との試合を二度とも引き分けに終わってしまったので、取りこぼしは許されません。
高知大学サッカー部ベースで勢いに乗ると怖い南国とどう向き合い、勝利をもぎ取るのか。
この試合は異例のテレビ放送もされます。
この試合で勝って、勢いに乗って全国地域チャンピオンズリーグに臨んでほしいと強く願わずにはいられません。
にほんブログ村
にほんブログ村
[0回]
PR
http://akagiyasuhiko.blog.shinobi.jp/2017%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%20-%20%E8%A6%B3%E6%88%A6%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%91%E7%AF%80%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6四国サッカーリーグ第11節について
COMMENT