百十四銀行の口座持ってます。北四国決戦観戦に行ってきました。
惜しかった試合でしたね。
試合終了後はへたり込む選手もいたりして、とてもタフな試合でした。
昼ごろに出発し国道をアルトをころころと転がし、三時すぎにピカスタに到着。
しばし外をほっつき歩きましたが、暑さに負けて試合開始まで車で休んでいました ^^;
いやあ、暑くなりましたねえ~。この時期は晩方に試合をするとはいえ、油断せすに熱中症に気を付けないといけませんね。
岡山戦に続いてのホーム隣県対決。先週は金沢と引き分け、連敗を脱したわけですが。今節の相手は相性の悪い愛媛!
どうなることやらと、ハラハラしていたのですが…。
先制されて、思わず天を仰いでしまいました…。
いい感じで讃岐も攻めることはできていたと思うのですが、ゴール前の混戦で押し込まれ。
しかし、前半が終わるすこし前に、セットプレーで永田選手がヘッドを押し込みゴール!
愛媛から得点をして、会場は一気にヒートアップ。もちろん自分も、テンションが一気に上がりました!
後半から新加入の渡邉大剛選手が入り。いい感じで試合にも絡めていたように思います。
愛媛も追いつかれて点を取ろうと攻めてきましたが、それを跳ね返し讃岐も点を取りにゆき。
一進一退。
この時期、じっとしていても外にいるだけで汗ばんできます。選手たちの負担はいかばかりか。
しかし、先制されても追いつけたことで、会場の雰囲気はとても良くなって。
引き分けではありましたが、これで悪い流れを断ち切り、次節は金毘羅船船を歌えるかな? と思わせる試合でした。
先にも書きましたが、愛媛の選手もへたり込むのを見て、とてもタフな試合だったことを知り。それだけ愛媛に迫れたということでしょうね。
次に愛媛と試合するときは、雪辱を晴らせるかもしれない、かな?
でも来年に持ち越し…。
いやいや、まだ1回チャンスはある。
天皇杯では、1回戦は愛媛県代表との試合ですが、2回戦は広島県代表と愛媛FCの試合の勝者との試合です。
おそらく愛媛FCは広島代表をやぶって2回戦に来るでしょうから…。讃岐も、1回戦をなんとしても勝ち、2回戦に進みたいところです。
その1回戦の相手は、このブログでも触れていますが元代表監督の岡田氏率いるFC今治が来るでしょう。
3回戦は、画像途切れてますが、(奈良代表と京都代表の試合の勝者との試合がありますが、おそらく勝ち進むであろう)柏レイソルとの試合です!
ということで、今年の天皇杯も、目が離せませんね!
(最近天皇杯のことばかり気にしてるような ^^;)
フォト蔵 ↓ にもアップしています。よかったら見てやってください。
にほんブログ村
[0回]
PR
http://akagiyasuhiko.blog.shinobi.jp/2016%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%A8%98%E4%BA%8B/20160711今年のチャンスはまだ1回ありますよ J2第22節 カマタマーレ讃岐vs愛媛FC
COMMENT