今日は徳島ヴォルティス×高知ユナイテッドのトレーニングマッチの見学に行ってました。高知県立春野運動公園内の球技場で13:00から35分×4回。今日は雨なので回数減らすかな? と思いましたが、予定通り行われました。
徳島県からサポーターの方がいくらか駆けつけ、観客席はヴォルティスのポンチョの青でいろどられていて、なんだか不思議な感じもしました。
まさか見学客の中に讃岐派がいるなど思うまいて。
今年のクラシコは讃岐がもらうと、呪いをかけておきました(なんじゃそりゃ!)
ちなみに高知側のユニフォームがアイゴッソなのは、高知ユナイテッドのユニフォームがまだできていないからだそうです。
高知ユナイテッドは27日にアルビレックス新潟、28日にセレッソ大阪U23と、今日の徳島ヴォルティス。そして明日は愛媛県で愛媛FCと、4連日でトレーニングマッチです。
おそらく、地域決勝及び全社のシミュレーションも兼ねて連チャンで予定を組んだと思われます。
高知ユナイテッドも攻撃のチャンスを作り堅い守備を見せるなど士気も高かったですが、終わってみれば徳島ヴォルティスで、Jの貫録を見せました。
ことに雨の悪条件、場数を踏んだヴォルティス側にアドバンテージがあったようにも思えます(四国リーグの試合数は14節。それに天皇杯や全社、トレーニングマッチを合わせても年間20試合ほど)。
とは言え高知ユナイテッドはこのトレーニングマッチで3日連続だったので、疲れもあったかも?
明日の愛媛FCとのトレーニングマッチは、さてどうなることやら。
雨で、山も雨雲に覆われています。そして寒かったです ^^;
トレーニングマッチ終了後、陸上競技場では雨の中アルビレックス新潟の選手たちがトレーニングをしていましたが、身体も冷えていたので見学せずにそのまま帰りました…。

昨年11月23日の地域決勝以来のサッカーの生観戦。やっぱり直に観戦する方が面白いですね。
そして我らがカマタマーレ讃岐は…やったね♪
今年のクラシコ、楽しみです。
[0回]
PR
http://akagiyasuhiko.blog.shinobi.jp/2016%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E6%95%B5%E6%83%85%E8%A6%96%E5%AF%9F%E2%80%A6%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%84%E3%80%81%E5%BE%B3%E5%B3%B6v%C3%97%E9%AB%98%E7%9F%A5usc%20tm%E8%A6%8B%E5%AD%A6敵情視察…もとい、徳島V×高知USC TM見学
COMMENT
無題
あたしの嫁さんの里が高知なので、アイゴッソもトラスターも気になる存在。
特に昨年、讃岐とトレーニングマッチを行ったトラスターは活きのいい選手の多いサッカー小僧集団でしたから、今年は楽しみにしていました。
…なので統合は少々複雑な心境です。
でも統合したからには何とか四国リーグを勝ち抜いて、ゼンシャ、JFLと駆け上がってきてほしいですねぇ。
高知U情報、またお願いします!
「バトルオブ四国」、是非やりたいですね~。
Re:無題
そうでしたか。
自分の場合は一時香川県で暮らしていた縁でカマタマーレ讃岐を応援するようになりました。
四国リーグの高知ダービー面白くて、切磋琢磨しながら上がってほしいと思っていましたが。なにぶん台所事情厳しく。
でも統合の甲斐あって洗練されているようにも思え、期待が膨らみます。
将来讃岐との土讃決戦が楽しみですね。