U23日韓戦すごかったですね。0-2で寝てしまった人は、朝起きてびっくりされたのではないでしょうか?
あんな逆転劇があるから、サッカー観戦はやめられませんね。ああ、そういえばおととし0-2から…ひい(何かの記憶が蘇る)。
それはさておき。大寒波襲来したのがうそのような小春日和。
高知県立春野運動公園内の補助競技場で行われた四国リーグ入れ替え戦(13:00KO)を観戦しました。対戦カードは中村クラブvs昭和クラブ。ともに高知県のクラブです。ホーム&アウェー形式で、第1戦は先週大方町の競技場で開催されましたが。雪の中での試合だったと ^^; 高知県も西は降るんですね。
それとは打って変わっての小春日和。おかげで観戦がしやすかったです。
試合は終始中村クラブペース。前半2点を入れ、後半は昨夜の日韓戦のようなことになるのかな? と思いましたが、中村クラブがさらに2点を追加。4点目は奥まったところからきわどい角度でのシュートでしたが、ポストに当たって中に入ってネットを揺らし。
自分のみならず観客の方みんな思わず声を上げてしまうほどでした。
これにより、中村クラブが残留を勝ち取りました。昨年は四国リーグといえども徳島からの参戦はなく三国リーグ状態だったのですが。今年は徳島からの参戦もあり、その名の通り四国リーグとして試合が行われることになりました。
地域リーグも結構面白いですよ。ひいきクラブの試合とかぶらなかったら、おひとつ観戦いかがですか?
その入れ替え戦終了後、競技場で行われたアルビレックス新潟と高知大学のトレーニングマッチ(13:00KO、40分×4本)を観戦しました。
高知大学は大学サッカー界の強豪のみならず高知県サッカーの頂点に君臨する存在、昨年は高知県代表として天皇杯に出場しカマタマーレ讃岐と対戦しました。自分も観戦したのですが、なかなか手ごわかったですね。
そんな高知大学が、アルビレックス相手には苦戦を強いられ ^^;

急用ができ16:00で帰ったのですが、それまでに自分が見た分だけでも4点入れられ…。1点は返しGK悔しそうにしてましたが。そこはやはりJ1。貫録を見せていました。
とはいえ高知大学がそれで心が折れて弱くなることはないでしょう。むしろ強豪とTMをすることで、何かの手ごたえはつかんでいるでしょうね。
さて今年は高知ユナイテッドが結成されました。今年も天皇杯高知県代表の座を勝ち取れるかどうか、見ものです。
[0回]
PR
http://akagiyasuhiko.blog.shinobi.jp/2016%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E5%85%A5%E3%82%8C%E6%9B%BF%E3%81%88%E6%88%A6%E5%8F%8A%E3%81%B3%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E6%96%B0%E6%BD%9F%C3%97%E9%AB%98%E7%9F%A5%E5%A4%A7%E5%AD%A6tm%E8%A6%B3%E6%88%A6%E3%80%82四国リーグ入れ替え戦及びアルビレックス新潟×高知大学TM観戦。
COMMENT