今日はひと月ぶりにピカスタで観戦をしました。
タイトルは水戸黄門のテーマですね。
今日はそれが頭に浮かぶ日でございました…。
控えおろう、この紋所が目に入らぬか! とばかりに振られる水戸ホーリーホックのフラッグ。

ハーフタイムのトークショーで選手紹介と同じようにかっこよく紹介された佐藤美希さんと本多春奈さん。
本多春奈さんはオフィシャル番組の「かまたま」のまんまのノリノリでしたね。
おふたりのトークには和まされました。^^ またやってほしいですね。
小雨ぱらつく中でしたが、幸い大雨は降らず過ごしやすい気候の中の試合でした。
前半はやや膠着状態で0-0で折り返し、後半に西選手の移籍後初ゴールで先制点!
「こ、これは、いけるかな!?」
と、どっきどきで試合を見守っていたのですが、アディショナルタイムであろうことかの同点弾を食らって…。
1-1の引き分けになってしまいました。
いやもう、さすがに目を疑いまして。清水選手がボールをもって走ったとき、オフサイドでゴールキックかなと期待をしたのですが、ボールは無情にも真ん中に置かれてしまいました。
去年ジュビロにしたことを、水戸にされてしまうとは…。
久しぶりのシュラシュシュをみんなで歌えるかな? と期待していたのに…。
讃岐は、不本意ながら長いトンネルにはまってしまったと思わざるを得ませんでした。
そして、サポーター(ライトですが^^;)になるということは、戦いに身を投じることでもあるのだと、改めて思い知ったのでした。
しかし、応援しているところが調子が悪くて勝てないからと、やめようと思わないのが不思議なところ。試合後、西選手のインタビューを見終わり外に出て駐車場へと歩いていると。残っていた水戸サポさんがなにやら声を出しているのが聞こえ。「なにかな?」と思ったら、馬場選手が挨拶してたんですね。
たまたま近くにいた人もそれを察し。また、少し離れたところにいた人も、「あ、馬場さんが挨拶してるんだ!」と気づいて。
たまたま近くにいた人と「もっと残っていたらよかったですね」と苦笑しながら話したものでした。
こうやって、誰かと好きなものをシェアできるのは、いいなあと。結果は残念でしたが、やっぱりサッカー観戦しててよかったと思ったひとコマでした。
次はセレッソ大阪。去年の1stレグはいきなり3点を決められ、僕はおととしのW杯のブラジルサポ状態でしたが ^^; 2ndレグでは鉄壁の守りで猛攻を防ぎスコアレスドロー。
さて今年はどうなるのか。
それと、今日は清水の爆勝ちの日で、次の相手は水戸ということで。
水戸ホーリーホックの健闘を祈るものであります。
おまけ:ピカスタのため池の鴨さん
にほんブログ村
[0回]
PR
http://akagiyasuhiko.blog.shinobi.jp/2016%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E6%A5%BD%E3%82%8A%E3%82%83%E8%8B%A6%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%95%E3%80%80j2%E7%AC%AC15%E7%AF%80%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AC%E8%AE%83%E5%B2%90人生楽ありゃ苦もあるさ J2第15節 カマタマーレ讃岐vs水戸ホーリーホック
COMMENT