仕事が終わってからのオンデマンド観戦でした。解説は地元高知の高知ユナイテッドの監督の西村さんでした。
ユナイテッドの試合も観戦してるので、西村さんの解説を聞くのはなんだか不思議な感じでした。その高知ユナイテッド、15日には岡田氏率いるFC今治とアウェー対戦です。
観に行きたいんですが、仕事が入ってしまっていけません…残念 ^^;
次の22日は高知のツートップの一翼をになうKUFC南国とFC今治の試合。これは札幌戦とかぶっているので、どうしようかとすごく悩みましたが。
讃岐札幌戦はオンデマンドで観ることにして、南国今治戦を観にゆこうかと。
いえ大学母体チームの若さあふれるスピード&パワーと、玄人集団今治がどのような勝負をするのか大変興味がありまして。
そういう時に勝ってしまったりして? いや、是非とも勝ってほしい!
日高村での試合会場で南国の勝利を喜び、家に帰ってからオンデマンド観戦で讃岐の勝利を喜びの、勝利の喜び2コンボをお願いします!
…話しを戻して。
町田は、強かった(泣)。よく0-1に抑えられたと言われても、慰めにならないくらいに。
前回の千葉も強いな~と思っていましたが、町田はその上を行っていた印象です。
恥ずかしながら、讃岐がJ2に昇格してから観戦を始めた身なので、町田との試合は全敗というのを最近知りました。ということは、町田こそ讃岐にとっての真の鬼門ということなのかな…。
昨年の入れ替え戦も、オンデマンドながら見たのですが。昇格をもぎとった強さをまだ堅持しているようで。上昇気流というなら町田にこそふさわしいのでは、と。
何が恐ろしいかって、先制を挙げられたのはもちろん、前に進もう進もうとしても、押し返されて押し返されて。ボールもなかなか持てず、気がつけばゴールに迫られ。
シュートにこぎつけても、バーに弾き返され。
後半になり調子を取り戻しましたが…。
去年も序盤は調子は良かったものの、シーズンが進むにつれて苦戦を強いられるようになり、残留争いに巻き込まれてしまいましたが。
そうはならずに、追い込まれた時ほど強くなる土壇場の力を信じ、なんとか巻き返して、今年の目標を達成してほしいですね。
で、次の相手は松本山雅!
そばより、かまたま! あの時の俺達とは違うぜ! と、カマタマのコシの強さを見せてほしいですね!
にほんブログ村
[0回]
PR
http://akagiyasuhiko.blog.shinobi.jp/2016%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E7%9C%9F%E3%81%AE%E9%AC%BC%E9%96%80%E3%80%80%EF%BC%AA%EF%BC%92%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%92%E7%AF%80%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AC%E8%AE%83%E5%B2%90vs%E7%94%BA%E7%94%B0%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%A2真の鬼門 J2第12節カマタマーレ讃岐vs町田ゼルビア
COMMENT