忍者ブログ

土讃サッカー戦記

土讃とは土佐(土)と讃岐(讃)の二地域を表す言葉。 高知県民ながら2003年~2010年まで香川県在住経験のある Yasu なる者が、サッカー観戦(主にカマタマーレ讃岐と高知ユナイテッド)や創作活動などについて綴る趣味系ブログです。 (このブログは予告なく書き直されることがあります。ご了承ください ^^; )

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと宣伝をば… ^^;



赤城康彦という者は小説も書いておりまして。現在 taskey という小説と写真・イラストを投稿できるサイトで小説と少し写真を投稿しています。それまでに書いた小説は 小説家になろう で展示しています。



そのtaskeyで「龍の騎士と獅子の王子」というファンタジー小説を連載しています。
世界史・東欧から中東および北アフリカを模した異世界を舞台にした戦記物語でもあります。
長編で、ファンタジーといっても魔法や魔物は出ず、架空の歴史小説といった趣の作品ですが(田中芳樹先生のマヴァール年代記やアルスラーン戦記のような話だと思ってもらえれば…)。
よかったら、読んでやってください。

拍手[0回]

PR

プレシーズンマッチ決定!

カマタマーレ讃岐と鹿島アントラーズのプレシーズンマッチが決まりました。
とても楽しみですね~。
しかし、よもや「あの」鹿島アントラーズと試合とは!
ツイッタ―を見たときには、空目でもしてしまったかと思ったものでした。
プレシーズンマッチとはいえ、カマタマーレ讃岐の青の戦士たちが鹿島にどう挑むのか、ほんとうに楽しみです。
問題は、予定が合うかなあ ^^; 日曜日でも急な予定が入ることがあるお仕事をしているもので。
今から神様仏様に猛烈に祈って行けるようにしませう。
現在高知にはアルビレックス新潟と徳島ヴォルティスがキャンプに来ており。2月1日にカターレ富山がキャンプインします。
地元高知の地域リーグチームで、新たに結成された高知ユナイテッドとの練習試合も予定されていますが、自分の予定が合えば見学に行きたいとおもっています。

そういえば去年のキャンプでは徳島ヴォルティスとカマタマーレ讃岐の練習試合があり、その日は予定が合わず、というか知らなくて ^^; 翌日の高知新聞で知り。「ああ~」と地団太を踏んでしまったものでした。
ちなみにその記事の写真にはアンドレア選手が写っていました。(徳島側の選手は忘れた ^^;)

また去年はアルビレックス新潟とファジアーノ岡山のプレシーズンマッチが高知県春野陸上競技場であり、観戦に行っていたのですが。
この試合でファジアーノ岡山が勝利し、シーズン前の幸先よいスタートを切りました。

実は私はまだ瀬戸大橋ダービーに行けていません ^^;
そんなことで、高知で岡山の試合を見て、チャントを聴くのがとても不思議な感じがしましたし。
試合後勝利に気を良くしたサポーターの皆さんの笑顔が印象的で。
今年こそは瀬戸大橋ダービーに行きたいなあ、と思っていたのですが。結局行けずじまいでした。

そんなことなので、今年こそは瀬戸大橋ダービーに行けたらいいなあ……。


拍手[0回]

カマタマーレ讃岐、新ユニフォーム発表

新ユニフォームが発表されました。モデルは清水健太選手と高木和正選手。
奇をてらわずシンプルでかっこいい、シックなデザインになってますね。
このユニフォームで躍動する選手たちを、早く見たいものです。

拍手[0回]

雪の日の高知市

今日の高知県は珍しく雪景色になりました。その写真をアップしましたので、よかったら見てやってください。

拍手[0回]

1月17日

今日は阪神淡路大震災の日です。
その日、突然の大揺れに驚き、布団から飛び起き揺れがおさまるのを待つしかありませんでした。
それからテレビで見ることが信じられず、大変な衝撃を覚えました。あらためて、お見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方々に追悼の意を表します。

拍手[0回]


Copyright ©  -- 土讃サッカー戦記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]